大学生役立ち情報

大学生役立ち情報

大学生に役立つ情報を発信しています。Twitter id @UnivInformation

t-newsとは?評判は?本当に新規登録でアマゾンギフトを貰えるの??

t-newsの登録方法

大学生向けの総合情報メディア「t-news」の会員登録方法を紹介します。

また、単発バイト案件からこのページに来られた方は会員登録(10分程度)後、応募できます!

t-newsとは?

f:id:universityinfo:20200131172812p:plain

株式会社トモノカイが運営する総合サイトです。アルバイト,就活,留学,資格などなど大学生に役に立つ情報を提供しています。なかでもアルバイト情報が充実しています。

などの特徴があります。現在全国の大学生約15万人が登録しています。

詳しくは公式ホームページt-newsとはをご覧ください。それでは会員登録方法を説明していきます。

1.会員登録ページへ

結論から言うと、以下のリンクから行くことをおすすめします。

t-newsの会員登録の仕方は2通りあります。

 

  • googleなどで"t-news"と検索し,「家庭教師バイト・試験監督/大学生向けキャリア情報など|t-news」というページの中の「新規登録」をクリックして登録する方法。

 

  • 現在t-news会員の大学生の紹介によって登録する方法。「紹介URL」というものから登録します。

 

どちらからでも正式に登録することはできます。しかし二つ目の方法のように「紹介URL」から登録すると,紹介キャンペーンとしてアマゾンギフト500円分が貰えます(※①の方法では貰えません)。会員登録後,約1週間経つとメールにてギフトコードが送られてきます。

f:id:universityinfo:20180908213430j:plain

 

また,紹介者と知り合いである必要はありません。どちらの方法で登録しても登録内容は同じです(紹介者の名前記入欄などはありません)。招待者には誰が登録したのかはわかりません。

 

紹介URLは現役の大学生の会員のものでないと有効ではありません。以下のリンクは2022年3月までは有効なので,それまでは確実に使えます。

t-news新規会員登録(紹介URL有効|アマゾンギフト500円が貰えます)

登録画面|家庭教師・試験監督他大学生の総合情報|t-news

一点だけ注意があり、会員登録後全くログインせずに放置していると、t-news側から捨てアカウントの登録だと認識され、アマゾンギフトが送られてこないようです。特典が送られてくるまでは,目安として少なくとも月に2回はログインするようにしたほうが良さそうです。

※アマゾンギフトが貰えるのは新規登録の方のみです。以前登録されたことのある方は貰えません。

 

2.メールアドレス登録

会員登録ページに行ったら

  1. 「大学生の方はこちら」をクリック
  2. メールアドレスを入力し「規約に同意して会員登録する」をクリック

f:id:universityinfo:20200205212837p:image

gmailやyahooなどフリーメールでも大丈夫です。ただし迷惑メール設定などによっては受信できないこともあります。
 
 

3.会員情報の入力

登録したメールアドレスに仮登録完了メールが届くので,メールに記載されたURLにアクセスして本登録を行います。

f:id:universityinfo:20180908213747j:plain

本登録には大きく2項目あります。

〈基本情報〉氏名,年齢,性別,メールアドレスなど

〈学校情報〉学校名,学科,学年など

学校情報によって,個人個人に最適なアルバイト情報,サークル情報などが見られるようになります。

f:id:universityinfo:20180908214252j:plain

 

4.入力内容の確認

登録に誤りがないかよく確認してください。スクショしておきましょう。

5.t-news会員登録完了

会員登録確認です!マイページから会員限定記事を閲覧できるようになります。非公開求人情報をチェックできます!

f:id:universityinfo:20180908222633j:plain

 

〔登録時の注意〕

以下t-newsから抜粋したものです。注意すべきことは,

ということです。これらの条件を満たしていないとアマゾンギフトを受け取れませんのでご注意を!

 

Amazonギフト券の受け取りの条件について

謝礼の対象登録の条件がいくつかございます。下記に該当しないご登録は除外対象となりますので、ご注意ください

1.発行したURLよりt-newsに会員登録していること

2.紹介された方が東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府京都府奈良県滋賀県兵庫県4年制大学に在籍されていること

3.紹介された会員が、謝礼集計時にメールマガジン『t-news』を受信していること

4.紹介された会員が、謝礼集計時にt-newsへのログインかつ数日間利用をしていること

5.不正の登録をしてないこと(※)

(※)不正登録とは?

・個人情報の登録について虚偽の情報で登録

・他人の個人情報を代行にて登録

・他人に成り済まして存在しない情報の登録

・使用しないメールアドレスを発行し(発行を促し)登録

・同一端末を利用した登録

 

 

 

 

 

Amazon で「これってホントに安いの??」と思ったときに便利なツール

f:id:universityinfo:20181207001640p:plain

 

Amazonは安い」と考えてすぐにポチってしまうのはもったいないです。アマゾンの価格は時々刻々と変化していきます。そこで,冷静に価格変動をみることが重要となります。そこで是非おすすめしたいツールが「Keepa-Amazon Price Tracker」です。

keepa.com

これはGoogle Chromeなどのブラウザに加えることのできる拡張機能です。よく「便利な拡張機能100選」みたいな記事で紹介されることも多い,アマゾン利用者には必須のツールです。

 

これを利用すると,アマゾンのページを開いたときにその商品のこれまでの価格変動をグラフで可視化することができてしまうのです。例えばこんな風に商品を検索するとその下のほうに横軸が時間,縦軸が価格の価格変動グラフが自動で作成されます。

f:id:universityinfo:20181206233126p:plain

f:id:universityinfo:20181206233552j:plain

keepaによる価格変動グラフ

この機能を使えば,今が最安値になっているのか調査することがでるので,賢い買い物に是非役立ててください!

 

以下の記事では,私が欲しいものを実際にKeepaで価格調査しました。

 

university-info.hatenablog.com

 

・・・・・・・おまけ・・・・・・・・

ちなみにblue tooth防水スピーカーはAnker SoundCore Sport 防水Bluetoothスピーカーがおすすめです。

この商品はあまり価格変動していないようです。ただ,グラフから6月1日に"何か"があったことはわかりますね笑。私は2018年7月16日に2999円で購入しましたがその後値下がりしていないようなので嬉しいです。

f:id:universityinfo:20181206234349p:plain

f:id:universityinfo:20181206234353p:plain

keepaによる価格変動グラフ

 

 

大学入学までにすべきこと

f:id:universityinfo:20200131174047p:plain

大学入学までにすべきこと

 春から大学への入学が決まった方,おめでとうございます!本記事では「入学までにするべきこと」と「しなくてもいいこと」を私自身の経験から紹介します。

 

大学入学までにすべきこと

1.買うもの

1-1.ノートPC

 文系・理系問わずほぼ全学部で必要になるかと思います。ただ,性能や価格などピンキリなので,自分が進む方面に必要な機能を持った機種を選ぶ必要があります。

 

 しかし特に理工学部の学生などは入学時には3,4年での研究分野が確定していない方がほとんどでしょうし,やりたいことが決まっている方も必ずしも希望の研究室に入れるかは分かりません。

 また,本当に高スペックが要求される研究をするところでは研究室のPCが一人一台与えられることもあるので,現時点ではあまり高いPCを買う必要はないかもしれません。

 

 1,2年では主にレポートを書くことに使うため,最低限WordとExcelがサクサク使えるものを買えばよいでしょう。

 

 PCのこだわりがなければ大学生協で販売されているものを買っても良いでしょうが,案外高かったり,入学後に周りで使っている人が多いために没個性感を感じたりします。

一方で「困ったことがあったら周りに相談できる」「不具合が起きたらすぐに生協見てもらえる」といったメリットもあります。

 

 様子見ということでとりあえずASUSなど中国系企業の安いPCを買って,学年が上がってから高スペックPCを買うのもありかもしれません。

 

 また,第一週目の授業の概論を聞いてから判断してもいいでしょう。

 

※注意点※

PC購入時にWordやExcelなどのOfficeソフトをセットで購入することを勧められたりしますが,大学によってはソフトウェアを無料配布している場合があるのでよく確認してください!

 

1-2.私服

  大学において服装センスは重要です。入学後友達がいない環境において,多くの人はなんとなく自分との共通点がありそうな人に声をかけます。

出身地が近いことで仲良くなったりもしますが,ぱっと見で分かる服装や髪型の印象から自分と似た何かを感じて話しかけることはよくあります。見た目の第一印象によって4年間の人間関係が大きく左右されると考えると,服装の影響力は計り知れません。

 

1-3. スーツ

 入学式,バイトの面接などたまにスーツを着る場面があります。

 

 

2. 身辺整理

2-1. アカウントの整理

 大学入学を機にいろんなアカウントの断捨離をおすすめします。例えばTwitter複数アカウントを持っている方は大学用に一つに絞ってもいいですし,過去がばれたくないという方は新しく作ってもいいでしょう。他にも

・受験勉強で使ったサービスのアカウント削除(ex.過去問閲覧サイト)

gmailの整理(ex.私的メール用と登録メール用に2つ作る)

スマホ内の写真の整理(ex.すべてGooglePhotoにあげてスマホのデータは消す)

などがありそうです。

 

2-2. 参考書や教科書の処分

 思い切って捨ててもいいですが,後輩にあげたり,メルカリで売って大学生活の資金にしても良いでしょう。メルカリの売り上げ金を現金にするには銀行口座を作っておく必要があります。

 BOOKOFFだと安く買い叩かれるので、メルカリで売りましょう。

 

3. 自動車免許獲得

 大学入学前までに取れるなら取っても良いと思います。しかし高校によっては卒業まで禁止なので確認が必要です。また,合宿免許の予約は早いほど安いので夏の予定がわかるのなら予約しても良いかもしれません。ただ,サークルの予定などがわかってからをおすすめします。

 

4.バイト探し

 バイトに使う時間は長いため,慎重に選ぶべきです。もし嫌なバイトでもやめるのはなかなか面倒です。

 探す分には良いですが,バイトに申し込むのは大学が始まって履修登録を終え,授業のスケジュールがわかってからがよいでしょう。

 バイトを探すサービスはたくさんありますが,大学生の需要に合う条件のものを探しやすいのはt-newsです。t-newsはバイト情報だけでなく各大学の第2外国語情報やサークル情報,大学周辺の飲食店情報なども掲載しているので入学前に自分の大学に関する情報を収集してもいいかもしれません。興味がある方は以下の記事内で登録時にアマゾンギフトを貰う方法を紹介しているのでぜひご覧ください。

university-info.hatenablog.com

 

5.サークル情報収集

 大学生活の満足度にサークル選びは大きく影響します。twitterやt-news,サークル公式ホームページ,ガクサーなどで情報収集してください。

 また,入学前に是非「四畳半神話大系」を見ることをおすすめします。主人公がパラレルワールドで何度もいろいろなサークルに入りますが結局どこに行っても満足できないという話です。絵柄や世界観が独特で好き嫌いがはっきり分かれると思いますが,とりあえず3話くらいまで見てください。

 Prime Videoでも全11話を視聴できるので,Prime Studentに登録している方はぜひ。

 

 

6.通学定期購入

 通学定期を買うためには4月から学生になることを証明できるものが必要となります。おそらくどの大学も3月下旬ごろに説明会や教科書販売日があり、そのときに学生証をもらいます。つまり1回目に大学に行くときは定期を使えません。

 また、自宅から大学まで複数経路が考えられる場合はバイト先へのアクセスの良さなども考慮するとよいでしょう。

 

7.サービスへの登録

7-1.銀行口座とクレジットカード

 アルバイトでの給料受け取りやサークル会費の支払いなどで銀行口座はないと困ります。

クレジットカードはあればお得に買い物できたり予定外の出費に対応できるので便利ですが,なくても特に困ることはありません。

 しかしVisaで支払いできる何らかのカード(クレジットカードでなくてもよい。例えばデビットカード)はないとAmazon楽天などのオンラインショッピングが不便です。オンラインショッピングは利用しないという方も,飛行機やバスのチケット購入はネットで行うでしょうから,夏休みなど旅行シーズンの前までには作ることをおすすめします。

 

 個人的なおすすめはジャパンネット銀行のVisaデビット付きキャッシュカードです。(興味がない場合は以下数行◆まで読み飛ばしてください。)

・銀行口座

・Visaデビット

・キャッシュカード

の3つの機能を1枚のカードで管理できます。

 銀行口座としての機能は基本的にすべて使えます。ネット銀行なので実際の店舗はありませんが,逆にすべての手続きをネットで行えるので便利です。

 

 VisaデビットとはVisaのマークがあるところで支払いができるものです。使い方はクレジットカードと変わりませんが,

「①即時引き落としのため使った金額がわかりやすい」

「②クレジットカードではないので銀行口座の残高以上の支払いはできない」

といった違いがあります。

 

 キャッシュカード機能はコンビニなどのATMで現金を入出金できるものです。3万円以上の入出金なら手数料無料,3万円未満は手数料165円発生しますが,口座に3万円以上あれば工夫することで3万円未満の入出金の手数料を0円にすることができます。例えば口座に5万円入っている場合,

1万円引き出したい⇒4万円引き出し,3万円預ける

1万円預けたい⇒3万円引き出し,4万円預ける

とすることですべての入出金を手数料0円で行えます。◆

 

大学に入ると「サークル費の支払いが今日までだった!」なんてことがあるのでそんなときにコンビニでさっと現金を下ろせます。

 

7-2.Prime Student

 アマゾンの「Prime Student会員」は大学生という特権があるのならば是非使い倒したいサービスです。詳細は他の記事で紹介していますが,私の大学では周りで7割くらいが使っています。サービスはいろいろありますが,多くの大学生が使うのは以下の2つです。

①送料無料サービス

 アマゾンがあれば電化製品などたいていのものはほぼ実店舗と同等かそれより安く(食料は高い)買えますが,送料がかかっては意味がありません。そこでPrime登録はAmazonを利用するなら絶対必要です。また,価格変動を知る拡張機能を入れておけばより安く賢く買い物できます。

university-info.hatenablog.com

 

②Prime Video

 動画配信サービスはいろいろありますが,年会費としては最低価格です。空きコマに映画を1本見たり,通学時にダウンロードしたものを見たりできます。「バチェラー」や「松本人志のドキュメンタル」などオリジナルコンテンツの視聴もできます。

university-info.hatenablog.com

 

7-3. モッピー(金欠大学生向け)

 モッピーとはポイントサイトのひとつです。オンラインショッピングをする方はモッピー経由で買うことでポイントを獲得できるので,その作業が面倒ではない方にはおすすめです。

 ポイントサイトは他にも「ハピタス」や「ライフメディア」などがありますが,それぞれ還元率が異なり,また利用できるショッピングサイト数なども違います。こだわりがなければ最大手のモッピーをおすすめします。

 

 アマゾンや楽天での買い物はもちろん,航空券の購入やクレジットカード発行,銀行口座開設など様々な方法でポイントを獲得できるため,大学入学前の買い物や口座登録をすべてモッピー経由で行えばそこそこの金額がたまると思います。

 

特に一人暮らしを始める方は短期間で数十万の買い物をするでしょうから,例えば3%のポイント還元だとしたら数万円近くポイントがたまるはずです。

 

たまったポイントは銀行口座への現金振り込みやAmazonギフトなどで交換できます。

pc.moppy.jp

 

8. TOEIC申し込み

 あなたの英語力は受験勉強を終えた今がマックスです。大学では必修の英語の授業などもありますが,高校のときより英語の勉強にさく時間は減るでしょう。

 英語力は使わなければどんどん低下していきます。入試というプレッシャーに備えて勉強してきた英語の力は今が最大限の力を発揮するはず。いまのうちにTOEICで高得点を取っておきましょう。

 

 私も受験後すぐに受けようと思っていたのですが,先延ばし先延ばしにして結局初めて受けたのは大学3年生の秋でした。入試直後に受けておけばよかったと後悔しています。ということで,今すぐ申し込みだけしましょう!

 

9. 高校生の特権を使う

9-1. 制服ディズニー

 大学生になってから非正規制服ディズニーをするひともいますが本物の制服ディズニーは3月までです。

9-2. 高校生以下入場無料の施設

 高校生以下入場料無料の美術館などに行きましょう。

 

10.入学前のイベントがないかチェック

 大学によってはイベント系サークル主催の入学歓迎イベントがあったりします。情報収集しましょう。ちなみに私は開催されていたことを全く知りませんでした。※参加しなくても別に困りません。交流のチャンスが広がりますが,入学後も新歓などいくらでもチャンスはあります。

 

11. Lineスタンプを自作する

 入学後,新歓やらなんやらでたくさんの人と関わりLine交換します。そのとき,

 

「確認するからなんか送って」

 

と言われるはず。そのときに自分で作ったオリジナルを送れば会話のきっかけにもなりますし,大勢の中から覚えてもらいやすくなります。

 

絵は下手というひとも,それはそれで盛り上がるので是非挑戦してみてください。

 ちなみに審査に1週間くらいはかかります。

 

12. 自己紹介文を考えておく

 入学後1日10回くらい自己紹介をさせられる場面があるでしょう。覚えてもらえるようなちょっとしたコメントを考えておくとよいかもしれません。

 

 

大学入学までにしなくていいこと

1. Twitterでの友達作り

 リアルでの友達作りのために入学前からTwitterで友達を作る必要はありません。Twitterで作った友達とは半年後にはほとんど関わらなくなっているでしょう。

 

しかし情報収集のために「#春から○○大学」で検索してつながるのは意味があると思います。

 

2. バイト申し込み

 「したいこと」でも触れましたがバイト申し込みは大学生活が落ち着いてからをおすすめします。

 

3. 先取勉強

 よほどやる気がある人でないとしないと思いますが,基本的には不要と思います。しかしプログラミングは文理問わず自力で自力で勉強し始めてもよいと思います。

 

4. 大学独自の言葉を覚える

 各大学ごとに独自の言い回しがあったりして,いろいろなところで紹介されていますが、実際には使わないような表現も多々あります。頑張って覚える必要はないでしょう。下手に使うと新入生感丸出しです。

 

5. 楽単情報収集

 楽にとれる単位の授業を探しましょう。大学によっては各授業の口コミが載っている雑誌が販売されているところもあります。基本的に楽単情報は入学後の新歓で入手できるので大学入学前に集める必要はないかもしれません。

 

ついでに.....

 大学の定期試験は基本的に情報戦,すなわち過去問を何年分もっているかが非常に重要です。過去問は主に先輩たちが試験後に問題を書き起こしたものだったりする(問題が回収されることが多い)ので,間違いも多くできるだけたくさん集められるとよいでしょう。新歓などで先輩に過去問を貰いましょう。レアな過去問を手に入れることができれば,それを通して新しい友達ができるかもしれません。

 

以上、大学入学までに「すべきこと」と「しなくてもいいこと」でした。この記事が皆さんの大学生活を始めるのに少しでも役に立つことを願います。

 

 

JOBLIST(ジョブリスト)の評判、仕組みを徹底解説。

先日とんでもなく良いアプリに出会いました。その名は「JOBLIST」。名前の通りアルバイト関係のアプリなのですが、他の求人アプリとはまったく異なります。

なんとこのアプリ、アルバイトを探すだけでなく、掲載することができるのです。

 

ポイント稼ぎのアプリやサイトって世の中にはたくさんありますよね。ニュースを読むだけで1Pゲットだの、アプリをダウンロードするだけで30Pだの、アンケートに答えるだけでもらえるだの、色々あります。

 

でもそういうのって実際あまり稼げませんよね。そういう類の中ではダントツで良いアプリです。それではさっそくアプリの仕組みを紹介していきます。

 

ジョブリストは

 

1.街中に張り出されている求人広告の張り紙の写真を撮って送る

 

2.写真の審査後、50ポイント付与。(1ポイント=1円です)

 

実際のアプリ画面は以下の通り。

 

始め方

AppStoreまたはGoogle Playから「JOBLIST」をダウンロードします。以下,ダウンロード後から登録までの流れをスクショしたものです。

f:id:universityinfo:20181005174754j:plain

f:id:universityinfo:20181005174813j:plain

f:id:universityinfo:20181005174831j:plain

f:id:universityinfo:20181005174842j:plain

f:id:universityinfo:20181005174854j:plain

f:id:universityinfo:20181005174905j:plain

f:id:universityinfo:20181005174913j:plain

f:id:universityinfo:20181005174923j:plain

f:id:universityinfo:20181005174931j:plain

f:id:universityinfo:20181005175053j:plain

 

なんとなく流れは伝わったでしょうか?

補足説明しますと、投稿の仕方には2通りあります。

・新規開拓:まだこのアプリに登録されていない求人張り紙の投稿です。その職場の外観写真、店名、地図の登録などが必要ですが、100ポイント付与されます。

 

・更新:以前誰かが登録した張り紙の更新です。張り紙自体の内容が変わっていなくても前回の更新から30日たっていれば更新できます。50ポイント付与されます。

 

駅周辺の店などはだいたい開拓されているので、更新が狙い目となります。アクセスが悪いところや人目につきにくいところの張り紙は新規開拓が狙い目ですね。

 

2018 Amazon Cyber Mondayで何買う?

f:id:universityinfo:20181209005308p:plain

現在サイバーマンデーセールの真っ最中ですがいかがお過ごしでしょうか。世間はサイバーマンデーとPayPayで賑わっていますが,

「いろいろ安いけど,具体的に欲しいものはなくて何も買えない...」

と思っているかたも多いのでは?実は私もサイバーマンデーでまだ何も買っていません。当初はモニターを買ってノートパソコンに繋いで2画面ライフを楽しもうと考えていたのですが,サイバーマンデーで安くならなかったので辞めました。

 

でもこの機会になんか買いたい!と思ってほしいものリストを作りました。ついでに私がこれまで買ってよかったものリストも作りました。よかったら参考にしてください。

 

[ほしいものリスト]

①モバイルバッテリー

(画像をクリックでamazonから詳細をチェックできます)

アマゾンでモバイルバッテリー部門でベストセラーです。卵3つ分の重さでiPhoneXに約2.6回充電できてしまうスタミナある子のようです。私がいま使っているモバイルバッテリーがだいぶイカれてきたのでこれに買い換えようと思います。

f:id:universityinfo:20181208225633p:plain

keepaによる価格変動グラフ

keepaで価格変動を確かめたところ,3か月平均2753円→(12/08現在)2099円(過去最低)でした。keepaについては以下を をご覧ください。

university-info.hatenablog.com

 

トラックボールマウス

 

(画像をクリックでamazonから詳細をチェックできます)

 

 親指でコロコロとボールを転がしてカーソルを動かすタイプのマウスです。これってどうなんでしょう?「一度使うと普通のマウスには戻れないっ」って評判なので気になっています。

f:id:universityinfo:20181208232930p:plain

keepaによる価格変動グラフ

3か月平均3841円→(12/08現在)2980円(過去最低)

 

③モニター

 

(画像をクリックでamazonから詳細をチェックできます)

これを買いたかったのですが,値下がりしませんでした...

...と思ったら!!

f:id:universityinfo:20181209001323p:plain

keepaによる価格変動グラフ

タイムセールやってたんですねΣ(゚Д゚)

 

[2018年買ってよかったものリスト]

①Fire HD 8 タブレット

 

(画像をクリックでamazonから詳細をチェックできます)

これ,ほんとにコスパ最強です。ユニクロのエクストラファインメリノセーター以上のコスパです。「大画面でYoutubeAmazon Prime見たい」「タブレットほしいけどiPadは高い」というかたにはぜひ勧めたいです。私はこれを買ってからはだいたい以下の比率で使っています。

 

Googleで検索したいとき・・・

PC:iPhone:Fireタブレット=5:3:2

 

動画をみるとき・・・

PC:iPhone:Fireタブレット=6:0:4

 

音楽を聞くとき・・・

PC:iPhone:Fireタブレット=1:5:4

 

PDFの資料をみるとき・・・

PC:iPhone:Fireタブレット=4:0:6

 

それぞれの端末良いところ悪いところあるのでこんな感じで使い分けています。Fireタブレットは私の生活に溶け込みつつあります。。。

f:id:universityinfo:20181208235401p:plain

keepaによる価格変動グラフ

定価8980→(12/08現在)4980円(過去最低)

つまんない忘年会ひとつ断って買える価格ですね。

 

②防水スピーカー

 

(画像をクリックでamazonから詳細をチェックできます)

風呂が6倍くらい楽しくなりました。防水スピーカー自体は4年前くらいから使っていますが,今年の6月にAnkerに買い換えました。Bluetoothのつながりが良く,電池持ちも満足です。ただ,最小音量でもそこそこ大きいのが難点です。

ちなみに普段は音楽やradikoのラジオを聞いていますが,私はいまAudibleの体験中なので風呂で本の朗読を聞いています。

f:id:universityinfo:20181209003211p:plain

Amazon.co.jp: Audible_JP_ポイントキャンペーン10月: 本

「朗読?あんまり魅かれないけど,とりあえず3000ポイント貰うか。。。」という動機で始めましたがまあまあ便利です。"風呂×防水スピーカー×Audible"の組み合わせはなかなかGoodです。
amzn.to

 

 

amazon musicの体験版

これです。

 

 普段はPrime特典のほうのAmazon Prime MusicとSpotifyの二刀流ですが,夏休み中に体験版のUnlimited Musicを利用しました。体験版といっても3か月間十分楽しめたので満足です。ちなみに体験期間が終わってから本登録はしませんでした。ちょっと高いからです。詳しくは以下の記事を見てください!

university-info.hatenablog.com

 

以上,欲しいものと買ってよかったものでした!最後までお読みいただきありがとうございました!!参考になれば幸いです。

 

 

2018 Amazon Cyber Monday セール!「これってホントに安いの??」と思ったときに便利なツールを紹介。

f:id:universityinfo:20181207001640p:plain

いよいよ2018年12月7日(金)からアマゾンサイバーマンデーが始まりますね‼

この機会に欲しいものリストに追加していたあの商品を買おうと思っている方も多いのではないでしょうか?しかし購入で気を付けるべきことがあります。

 

サイバーマンデーだから安いはず」

 

と信じてしまうのは危険です。

もちろん多くの商品がこの期間に値下がりますが,なかには実はまったく値下がりしていないものや,たいした値下げ幅ではないような商品も混在しています。

 

そこで,冷静に価格変動をみることが重要となります。そこで是非おすすめしたいツールが「Keepa-Amazon Price Tracker」です。

keepa.com

これはGoogle Chromeなどのブラウザに加えることのできる拡張機能です。よく「便利な拡張機能100選」みたいな記事で紹介されることも多い,アマゾン利用者には必須のツールです。

 

これを利用すると,アマゾンのページを開いたときにその商品のこれまでの価格変動をグラフで可視化することができてしまうのです。例えばこんな風に商品を検索するとその下のほうに横軸が時間,縦軸が価格の価格変動グラフが自動で作成されます。

f:id:universityinfo:20181206233126p:plain

f:id:universityinfo:20181206233552j:plain

keepaによる価格変動グラフ

この機能を使えば,サイバーマンデーセールで本当に最安値になっているのか調査することがでるので,賢い買い物に是非役立ててください!

 

以下の記事では,私が欲しいものを実際にKeepaで価格調査しました。

 

university-info.hatenablog.com

 

・・・・・・・おまけ・・・・・・・・

ちなみにblue tooth防水スピーカーはAnker SoundCore Sport 防水Bluetoothスピーカーがおすすめです。

この商品はあまり価格変動していないようです。ただ,グラフから6月1日に"何か"があったことはわかりますね笑。私は2018年7月16日に2999円で購入しましたがその後値下がりしていないようなので嬉しいです。

f:id:universityinfo:20181206234349p:plain

f:id:universityinfo:20181206234353p:plain

keepaによる価格変動グラフ

 

おすすめ映画20選!|主にアマゾンプライムビデオで視聴

 

f:id:universityinfo:20181004195521p:plain

最近映画見ていますか?

今日は最近見た面白かった映画を紹介していきます。超有名作品から新しめの映画まで洋画を中心に幅広く選びました。

ちなみに今回取り上げた映画は大学の図書館の映画DVD貸し出しか,アマゾンプライムビデオで見たものです。

 

 ※写真をクリックするとアマゾンで詳細情報や予告編をみることができます。

 

キャッチ・ミー・イフ・ユーキャン

2002年 141分

実話をもとにした詐欺師の青年の話です。高校生のフランク・W・アバグネイル(レオナルド・ディカプリオ)は家庭の事情から1人で生計を立てていくことになり,小切手偽造詐欺を始め大金を手にします。しかしFBI捜査官カール(トム・ハンクス)に追われ,パイロット,弁護士,医師などになりすましてどんどん逃げていきます。

 

うまい具合に主人公が切り抜けていく様が痛快です。また,捜査官カールが単にフランクの敵というわけではなく,二人の間に信頼関係があるのが面白い。スピルバーグ作品のなかで1番のお気に入りです。

大脱出

2013年 115分

脱獄の天才が絶対脱獄不可能と言われる最新型の刑務所に送り込まれ,そこからの脱出を試みます。脱獄モノでも『ショーシャンクの空に』とは全然異なるタイプの話です。ショーシャンクのテーマは”自由”ですが,この映画は脱獄の手段に重点を置いている感じです。プリズン・ブレイクが好きな人におすすめです!

 

スタローン(ロッキー)は1946年7月6日生まれ,シュワルツネッガー(ターミネーター)は1947年7月30日生まれ(二人はほぼ1年違いなんですね)ですが,まったく年齢を感じさせません。

 

ちなみに看守役はパーソン・オブ・インタレストのリース君(ジェームズ・カヴィーゼル)です。

ターミナル

2004年 128分

 またまたスピルバーグ作品。クーデターによって自国が一時的に存在しなくなり,帰国できず空港の外にも出られなくなった男ビクター・ナボルスキー(トム・ハンクス)の話です。

 

トム・ハンクスちのょっと挙動不審な動きがリアルで面白い!空港内という閉鎖空間のなかで工夫し,なんとか生活する。空港にいくとこの映画を思い出します。SF作品も面白いですが,こういうリアル(?)な設定のスピルバーグ作品も大好きです。

 

ミセス・ダウト

1993年 125分

このパッケージを見て,「なんだこのオバちゃん。つまらなそうな映画。」と思った方はもったいないです。面白いので是非見てほしいです。パッケージの魅力のなさを良い意味で裏切る映画ナンバー1です。

まず,この人はオバちゃんではありません。オバちゃんに成り済ましたとある男の物語です。なぜオバちゃんのふりをしているのか。見てからのお楽しみです。

 

ちなみに監督はクリス・コロンバス。『ホーム・アローン』や『ハリーポッターと賢者の石』の監督です。ホーム・アローンが好きな方は絶対はまります!!

キャスト・アウェイ

2000年 143分

飛行機事故で無人島に流れ着き,1人で生活していくという話。無人島にあるものと海から流れ着くものだけで工夫を凝らしなんとか生き延びていく。見ておくといざというときに役に立つかもしれません!

 

監督はロバート・ゼメギス。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』,『フォレスト・ガンプ一期一会』などの監督です。フォレスト・ガンプトム・ハンクス×ロバート・ゼメキスの映画ですが,私はキャスト・アウェイのほうが好きです。

 きっと,うまくいく

2009年 170分

理工系の超名門大学の学生3人が「競争」を第一と考える教授と対抗する話。本当に大切なことは何なのか,といったテーマの映画です。『いまを生きる』に通じるところがあります。

 

「インド映画は突然踊りだしたり歌いだしたりするから苦手」という方も是非見てほしいです。ストーリーが面白く,笑えるシーンもあり,スカッとするシーンもあり,感動もあります。もちろんこの映画でも突然歌とダンスが入り込みますが,それも映画を盛り上げる要素としてなかなか良いのではないかと思えます。

 

それほど多くのインド映画を見たことがあるわけではありませんが,今のところ一番好きなインド映画です!

 

インセプション

2010年 148分

人の夢の中に入り込み,潜在意識に潜り込んでアイデアを盗むスパイ。夢の中でも夢に入り込み,自分が何層目の夢にいるのかわからなくなっていく・・・夢か現か,寝てか覚めてか。ラストも意味深で,見終わった後もそれをどう解釈すべきか楽しめます。

この手の映画は見ている側も混乱していくので,集中して見ましょう。頭がはっきりしているときに見るのがおすすめです。

 

これを見たら同じくディカプリオ主演の映画『シャッター・アイランド』もおすすめです。

 イエスマン

 2008年 104分

どんなことにも否定的だった男があるセミナーをきっかけにどんなことにでも「Yes」と言わなくてはならなくなる。それにより人生が思わぬ方向へと進んでいく,という話。

 

テンポよく進み,楽しく見られます。疲れているときに見るとすっきりとした気分になれそうです。ジム・キャリーの映画は明るい気分にさせてくれます。

監督はペイトン・リード。『アントマン』の監督です。

 トゥルーマン・ショー

1998年 103分

イエスマン』と同じくジム・キャリー主演の映画。

作り物の町で産まれたトゥルーマン。家族も職場の人も全員役者。彼は町中に配置された隠しカメラで24時間監視され,その様子を全世界でTV中継されていた。彼自身はそのことを知らなかったが,ある日不自然さに気付き周りのものすべてがフィクションであることを知る。現実の世界に行こうするが・・・

 

設定がとにかく面白いです。自分の生活している世界が全部偽物で恋人すらも役者だったなんて残酷ですね。さらにラストの一言は社会への風刺が込められています。星新一ショートショートのようにパンチの効いた落ちです。

 

監督はピーター・ウィアー。『いまを生きる』の監督です。

ミザリー

1990年 107分

 ベストセラー作家がある日雪山を運転中,事故で失踪する。そこに偶然出くわしたファンの中年女性は彼を助け出し自宅で看病するが,あまりにも彼のことが好きで自宅に閉じ込めようとする。さらに彼女の狂人っぷりが表れていき・・・

 

ゾンビが出てくるようなホラー系の映画とはまた違ったリアルな恐怖がある映画です。冬の寒い日に見るのがおすすめ。

 

監督はロブ・ライナー。『スタンド・バイ・ミー』,『最高の人生の見つけ方』などの監督です。

 オーシャンズ11

2001年 116分

詐欺師が厳重警備の金庫を狙う話。ジョージ・クルーニーブラッド・ピットジュリア・ロバーツマット・デイモンアンディ・ガルシアなど豪華なキャスト。

 

安定の面白さがあります。見ていて飽きません。詐欺師の話って面白いものが多い気がします。オーシャンズ11が好きな方は,ドラマですが『華麗なるペテン師たち』もおすすめです!昔NHKテレビ東京で放送されていました。

最強のふたり

2011年 113分

 

 全身麻痺で車いす生活の大富豪と彼の介護として雇われた若者の友情を描いた映画。実話をもとにしています。病人だからといって同情したりせず,むしろ暴言を吐いたりしますがふたりは魅かれあっていきます。

 

自分とは異なる他者とのかかわりについて考えさせられます。

A.I.

2001年 146分

近未来のSF。重い病気にかかった息子のかわりに子供の形をしたロボット「デイビッド」が夫婦に与えられます。感情もプログラムされたA.I.搭載のロボット。彼らは愛情をこめて接するようになりますが,ある時本当の息子の病気が治り,さらにある事故が原因でデイビッドは森に捨てられることになります。デイビッドはそれを受け入れることができず愛する母のもとに帰ろうとします・・・

 

私が最初にこの映画を見たのは小学生の時でした。年齢が近かったためか,かなり感情移入した記憶があります。当時とても怖かった記憶があります。

切なく,悲しい。とても印象深い作品です。監督はスピルバーグ

アバター

2009年 162分

人間が資源を求めて宇宙に進出する時代。パンドラという惑星の地下に大量の希少資源があることを知った人間はそこの先住民を退去させるために,その先住民そっくりの人造生命体を造りそれと人間をシンクロさせ,交渉のため送り込む。

 

見る前はCG映像の映画に抵抗がありましたが,非常に美しい映像に目を奪われました。アバターの世界に入り込み,異世界を冒険しているような感覚になります。映画館の大きいスクリーンで見たかったと思える作品です。宮崎アニメのように,世界観が魅力的です。

 

先ほど紹介した『A.I.』と同様に,人間の身勝手っぷりが表現されています。

 監督はジェームズ・キャメロン。『タイタニック』や『ターミネーター』,『エイリアン』の監督です。

ちなみに

アバター2』:2020年12月18日

アバター3』:2021年12月17日

アバター4』:2024年12月20日

アバター5』:2025年12月19日

公開予定だそうです。2025年なんてずいぶん先のことなのに日付まで決まってるんですね!アバター2は映画館の大スクリーンで見てみたいものです。

ロッキー

1976年 119分

 有名ですが古すぎて見たことがありませんでした。この映画を見ると筋トレをしたくなります。卵を生のまま5個食べるシーンが印象的。筋トレのモチベーションを上げたい!という方に最適な映画です。

アポロ13

1995年 140分

2000年までの宇宙映画のなかで一番好きな作品です!

アポロ13号爆発事故の実話に基づく作品。宇宙船の中のメンバーと地球の管制塔のメンバーが一丸となって地球への帰還を目指します。

 

こういう閉鎖空間の中で工夫を凝らしてなんとか困難を切り抜ける話ってホント面白いです。限られたものだけで生き延びる知恵は勉強になります。

オデッセイ

2015年 142分

2000年以降の宇宙映画のなかで一番好きです。

 火星に取り残された宇宙飛行士が助けがくるまで自給自足で生活します。

 

アポロ13と同様に,極限状態の中必死に生きる話は面白いです。最近TVでも放送されたので見た方も多いと思いますが,見損ねた方は是非ネットで見ることをおすすめします!

 

セッション

2014年 106分

 ジャズのドラマーになることが夢で名門音楽大学に入学したニーマンは鬼教師と出会う。罵声・暴力に耐えらながらニーマンは・・・?

 

ドラムかっこいい。やってみたくなります。ラストのおよそ10分間は鳥肌モノ。

たまにGYAOでも見られたりします。

 セブンティーン・アゲイン

2009年 102分

 高校時代はバスケのスター選手だったが現在は妻とも離婚し冴えない人生を送っている男がひょんなことから体が17歳になり,息子や娘と同じ高校に通うことになる。もう一度高校生活を送ることになった彼は・・・?

 

テンポよくサクサクと見られる映画です。明るい内容なので友達や家族と見るのもよさそうです。

最高の人生の見つけ方

 2007年 97分

カーター(モーガン・フリーマン)は入院先の病室で大富豪のエドワード(ジャック・ニコルソン)と知り合う。二人の余命はともに6か月。エドワードの提案によって二人は「やりたいことリスト」を作成し,死ぬまで本気で楽しもうとどんなことにでも挑戦していく。

 

この映画を見ると「やりたいことリスト」を作りたくなります。「やってみたいけどまあ無理かな」と思っていたことをやりたくなる映画です。

 

以上,おすすめ映画20選でした!

ちなみにアマゾンプライムで映画を見るとき,楽しい系の映画は大画面で見たいので私はいつもテレビにパソコンをVGAケーブル(オス-オス)で繋いで見ています。

 

 

逆にしんみり系の映画はFIRE タブレットをベッドに持って行って部屋を暗くして見ています。

 

どちらもパソコンやスマホで見るよりも快適に映画を見られるのでお勧めです。